『わんまいる』は、1品ごとに真空パックされた冷凍ミールキットや単品商品を、各家庭にお届けしている宅配食事サービスです。
しかし時折、SNSなどで「わんまいるは値段の割に量が…」という、“量”に対する不満を目にします。
それでは、わんまいる商品は他社と比べてどれほどの量なのでしょうか?
加えてわんまいるで、特に量が少ないメニュー・多いメニューは、具体的にどういったものがあるのでしょうか?
そこで今回は、わんまいるの「量」について、口コミ・評判や他社との比較を元に解説します。
また、わんまいる商品の中でも特に量が少ないメニューや、逆にボリューム感のあるメニューを紹介します。
さらに、わんまいる商品の量が実際に少なかった時の、有効的な対策も紹介していますので併せて参考にしてみてください。
目次
わんまいるの量は多いか少ないか他社宅配弁当と比較
わんまいる唯一のセットメニュー「健幸ディナー」の内容量は、1食平均で主菜=約120g×1品+副菜=約80g×2品、計:約280gです。
企業名 | 内容量(平均) | サイズ:1食分(横×縦×高さor厚み) | 料金(1食あたり) |
わんまいる | 280g | 280g 25cm×18cm×1.5cm | 796円 |
食宅便 | 200g | 200g 22cm×17cm×2.7cm | 560円 |
nosh | 280g | 19cm×19cm×5cm | 614円 |
ワタミの宅食 | 230g | 22.5cm×16cm×2.5cm | 600円 |
ニチレイフーズ | 195g | 19×cm16.5cm×3.5cm | 786円 |
「健幸ディナー」はミールキットタイプのメニューなので、ご飯と一緒に食べれば十分な量です。
加えて十分な量でありながらも、管理栄養士によってカロリーは低く抑えられており、栄養バランスも整えられています。
しかし、普段からたくさん食べる方や食べ盛りの子供にとっては、なかなか十分な量とは言えません。
そのため、健康志向な方には適量ですが、普段からたくさん食べている方にとっては少なく感じてしまうでしょう。
もし「量が足りない」と感じている方は、下記の「わんまいるの量が少ない時の対策方法」を参考にしてみてください。
\今すぐ「わんまいる」を試す/
わんまいるの実際に食べた利用者の口コミ・評判まとめ
コンビニ弁当は全部添加物の味しかしないし、ウーバーは高いし時間かかるし、わんまいるは湯せんが面倒だし味好みじゃないし、フードフィットは即時解凍するとおいしくないし前日までに食べたい物決めるの嫌だし、それ以外の宅配弁当は食べる気しない位美味しくなさそうだし、どれも量少ないしブツブツ
— ゆう太郎👦2y👶0y (@Meari_Diet) March 16, 2022
今日の冷食弁当はわんまいる。おかず3品(主菜1副菜2)。送料込みで1食1103円(5食セット)。高ーい( ; ゜Д゜) ボリュームあり。味はとても旨い。レンチンじゃなくて湯煎とか洗い物含めちょっと面倒(苦笑)
昨日書き忘れたけどワタミは7食セット(←備忘録)— mola (@molamola_ty) March 1, 2018
冷凍の宅配弁当、惣菜はわんまいるが最強。冷凍宅配弁当の有名所は試したけど、どれもあんまり美味しくない。値段がかなり高い(1食約900円)、真空パックで皿に盛るから洗い物がでるのがデメリットだけど、美味しくないと晩ごはんの楽しみが無い。
— たつろう (@tatsuotea) January 21, 2022
わんまいる試したけど、量はカロリー考えたら仕方ないけど多少物足りなさを感じる。あとはやはり冷凍便の送料が高いかな。お試しセットでもかかるし。でも肉系は全てうまかった。
— ほろろ@特化ブログ運営中 (@Hokrom1) August 25, 2021
わんまいる1日目
わんまいるは一人分?てゆうくらい少ないので、2食分作りました!いずれも、流水or湯煎なので、とにかく楽ちんでした^_^
味のツイートはまた後で。#共働き#便利アイテム#プレゼント pic.twitter.com/QMRSCIrQVf— 働くひだまり▷ゼロから1000万への道▷共働き▷投資初心者 (@hidamami117) December 16, 2020
わんまいるのお試しおかずセット(5食分)が届きました
思ったより少ない😁すぐ食べちゃう😅産後の食事/食材はしばらく宅配弁当と生協に頼みます
冷凍じゃないものを毎日配達してくれるところも検討中おすすめの宅配弁当があったら
ぜひ教えてください🙏 pic.twitter.com/mMzJzYsgmM— いちご🍓🌸👧🏻@上海 (@sawa_kazoku) July 29, 2019
出産後と里帰り中の夫の食事用に宅配惣菜をいろいろ調べてて、わんまいるのお試しセット頼んでみた。味は美味しいんだけど、量が少ないなー。
— さかもっちゃん (@m_skmt1) May 27, 2017
子からわんまいるダメ出し食らった😗
・和食が多い
・魚が多い
こどもだからな😅私からは
・全ての食事をカバーする訳では無いので、メニューを選べるようにして・食器のチョイスのためにお品書きの紙にHPへのQRコードつけて
わんまいる投稿は、公式の人が見に来てくれてるので、書いてみた🤔
— たなもも (@momo3st) March 29, 2022
わんまいる、食べ始めて3日目なんだけど美味しい。野菜多いから助かる。
— もよ🪐 (@milkhunter_milk) January 19, 2022
【わんまいる】のお試しセット
麻婆豆腐に感動( *´艸)豆腐が冷凍できるなんて
知らなかった.°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.スパイスが効いていて本格的
もちろんご飯との相性抜群!!子供に合わせた味付けが多いから
大人味嬉しい(*・ω・*)子供に別のもの用意する
手間があったけど
いっぱい食べれて幸せ笑— まちょこ@食材宅配主婦ブロガー✍ (@mamama_machoco) July 6, 2021
コロナでほとんど外食しなくなって、3食自炊するようになったらだいぶ面倒かつ同じようなメニューしか食べなくなってしまった。ということで宅食デビューしてみました。副菜が多いのが嬉しかったです。#宅食 #一人暮らし #わんまいるhttps://t.co/T6srFDBg29
— 38 (@38t17) August 2, 2020
「わんまいる」4食目は「対馬原木しいたけ入り八宝菜」です🙌
野菜がしっかり摂れる献立でした。たれが野菜に絡んでしっかりと味を感じられました😋
玉ねぎがたくさん入っていましたが、玉ねぎには硫化アリルが含まれていて、血液をサラサラにする効果があります🧅https://t.co/mtel359lzE pic.twitter.com/HA4UJc6I9s
— さおり@相互フォロー (@ece_juplanin) June 26, 2021
わんまいるの量は少ないメニューはどれ?
わんまいるでは主に単品商品を販売しており、その中でも特に量の少ない商品が多いのは、「和食」メニューになるでしょう。
「和食」メニューは、健幸ディナーのように数種類の商品がセットになっているわけではありません。
なおかつ、和食の献立自体にボリュームがない品が多いので、1食としてではなく、“1食のうちの1品”という考えの商品です。
そのため「和食」メニューは、普段の食事や健幸ディナーに付け加える1品としておすすめのメニューです。
わんまいるのボリューム感のあるメニューはコレ!
わんまいるメニューの中で、特にボリューム感のあるメニューは「寿司・丼・ご飯もの」メニューです。
「寿司・丼・ご飯もの」メニューには、ご飯と惣菜を一緒に食べられる献立がピックアップされています。
そのため、商品そのものが1食の食事として成り立つ、“ボリューム感のある”メニューだと言えます。
\今すぐ「わんまいる」を試す/
わんまいるの量が少ない時の対策方法
単品商品を利用する
わんまいるの量に物足りなさを感じる方は、単品の商品を追加で購入し、1食の量を増やしてみましょう。
わんまいるの商品は、自分の好みに合わせて単品で自由に買い物できるのが、魅力の一つです。
そのため事前に好みの商品を単品注文し、冷凍保存しておけば、品数を増やしたいと感じた時にいつでも満足のいく量で食事ができます。
またその場合、多彩な副菜を豊富に揃えている「和食」メニューや、さまざまな種類の汁物がある「スープ・汁物」メニューがおすすめです。
自前で品数を増やす
前述の、「単品商品を利用する」といった方法が金銭的に難しい場合は、ご自身で品数を増やしてみると良いでしょう。
この場合、ごはんを炊いておくだけでもいいですし、それ以外なら汁物・サラダ・漬物などでも十分かと思います。
もし「料理はしたくない」という方には、ご飯・汁物はインスタントなら手軽に用意でき、サラダ・漬物はスーパーなどで安く手に入ります。
また「多少の料理ならしてもいい」という方なら、“こんにゃく”や“しらたき”を使えばたくさん食べても低糖質・低カロリーで済みますよ。
わんまいるの量は少ないか他社宅配弁当と比較!実際に食べた利用者の口コミ・評判調査!まとめ・感想
今回は、わんまいる商品の「量」について、利用者の口コミや他社との比較を元に解説しました。
わんまいるには和食系の単品商品が多く、さらにセットメニューにおいては健康を意識した献立構成になっています。
そのため、健康志向な方にとっては十分な量であっても、ボリューム重視の方や食べ盛りの子供には物足りなく感じるでしょう。
しかし、そういった場合にもわんまいるでは、丼ものや麺類を単品で注文できるので、「量」への不満は解消できると思います。
また、なるべくお金をかけずに満腹感を得る方法も紹介していますのでぜひ、本記事を参考にわんまいるを利用してみてはいかがでしょうか。
\今すぐ「わんまいる」を試す/