『食宅便』は電子レンジで温めるだけで栄養バランスの取れた食事が味わえる、冷凍宅配食事サービスです。
そんな食宅便ではさまざまな目的別にコースを用意しておりますが、高血圧を予防する目的で『塩分ケア』を利用する方が増えています。
ではなぜ、食宅便の塩分ケアは高血圧予防におすすめなのでしょうか?
また、塩分ケアは他社の減塩メニューとどう違うのでしょうか?
そこで今回は、塩分ケアが高血圧予防におすすめの理由と、塩分ケアのメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。
また、塩分ケアに関する口コミ・評判や、塩分ケアの料金を他社と比較していますので併せて参考にしてみてください。
目次
食宅便の塩分ケアが減塩で高血圧予防におすすめの理由
食宅便の『塩分ケア』は1食あたりの塩分を2.0g以下に抑えながらも、味が薄く感じないように工夫をしているため継続しやすいので高血圧予防におすすめです。
日本の高血圧患者は約4,300万人いると推定されていますが、高血圧の状態を放置していると、脳卒中や心疾患、慢性腎臓病などの重大な病気につながるリスクがあります。
そんな高血圧の原因はさまざまありますが、原因の一つとして塩分の摂りすぎがあげられます。
しかし自分で食事を作る際に塩分量を細かく管理するのは、家庭ではなかなか難しいですが、食宅便の塩分ケアはあらかじめ塩分量が決まっているので、食事の準備をする際に塩分量を確認する必要がありません。
そのため、塩分ケアを続けることによって自然に塩分量をコントロールできることに加えて、食べすぎによる食塩の過剰摂取のリスクを減らすこともできるんです。
また「減塩」と聞いて、うす味やおいしくないというイメージを持たれる方もいますが、食宅便では専属の管理栄養士・栄養士が素材の味を生かしたメニュー作りをしているので、減塩メニューとは思えない味になっています。
電子レンジで温めるだけの、減塩かつ美味しいメニューばかりなので継続しやすくなっていますよ。
\今すぐ「食宅便」を試す/
減塩に使える食宅便 塩分ケアの口コミ・評判
出汁が利いてて塩分2.0g以下とは思わないくらいおいしい😊
素材本来の味と感じたのは右上の野菜だけでしたが、ドレッシングも付いているので問題なし!
これなら継続して続けていけそうです! pic.twitter.com/SlWW02sLAi
— きいろ@宅食ブログ×子育て×読書 (@kimidori_blog) February 6, 2022
この食宅便とやらは減塩か低糖質タイプのおかずのみ弁当で、冷凍で届くんだけれども
冷凍のままチン4分半とかするだけだし
品数豊富だし
お味もしっかりしててお野菜たっぷりで580円+税とかだから
外食行けない代わりのちょっとしたご馳走代わりに持ってこい🙆
なかなか美味しかったよ🤤— あのん@ i-smart (@anon_ismart) May 1, 2020
食宅便・塩分ケア「さんまの有馬山椒煮」を食べました。メニュー[さんまの有馬山椒煮、肉じゃが、ほうれん草と卵の和え物、若竹煮、いんげんのごま和え]エネルギー208kcalたんぱく質11.3g脂質10.9g炭水化物16.3g 食塩相当量1.9g。これは野菜が多くて良いメニュー😊さんまの味もまずまずでした。 pic.twitter.com/BTWAWL62W1
— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・宅食 (@kosetan2018) March 31, 2019
食宅便とやらを試食。
塩分ケアの一品。
これ冷凍なんですが、野菜もシャキシャキしてて美味しかった。
凄いなー冷凍。#食宅便 pic.twitter.com/YBK8StrkNJ— あさの™ (@asamaniax) September 20, 2020
食宅便・塩分ケアコース「牛すき焼き関西風」を食べました。
おかずが5種類もあって、弁当容器も大きめ(全体量多め)なのに、塩分1.4g。#減塩食 で物足りないと感じさせない味付けです。1食あたり620円とコスパが良いのも嬉しい😀#宅食#冷凍宅配弁当#高血圧 pic.twitter.com/l6UObs6qH2
— かおり🍱冷凍弁当フリーク (@Kaori_Shokutaku) January 13, 2021
食宅便 塩分ケアの料金・商品価格!他社と比較!
企業名 | メニュー名 | 料金(税込) | 1食あたり料金(税込) | 送料(税込) | 1食あたり塩分量 |
食宅便 | 塩分ケア(7食)定期便 | 4,340円 | 620円 | 390円 | 2.0g以下 |
ウエルネスダイニング | 塩分制限気配り宅配食(7食)定期便 | 4,860円 | 694円 | 385円 | 2.0g以下 |
まごころケア食 | 塩分制限食(7食) | 4,160円 | 594円 | 無料 | 2.0g以下 |
ヨシケイ | ヘルシーミール(1人用2食セット×2) | 2,560円 | 640円 | 無料 | 2.0g以下 |
Dr.つるかめキッチン | 塩分制限気づかい御膳(14食)定期便 | 9,828円 | 702円 | 無料 | 2.0g以下 |
食宅便の塩分ケアと他社サービスの料金・商品価格を比較したところ、1番安かったのはまごころケア食の『塩分制限食』でした。
1食あたり594円(税込)で送料無料となっていて、定期購入すると更に180円引きとなるので、料金で比較した場合、まごころケア食がおすすめといえます。
また、気になる塩分ですが、今回比較した5社すべてが2.0g以下となっているので、塩分で比較する場合はどの宅配食を選んでも問題ないでしょう。
なお、食宅便のみ主菜+副菜4品となっています。
他の宅配サービス4社は主菜+3品となっているので、減塩メニューでも多くのおかずを食べたい方には食宅便がおすすめですよ。
食宅便 塩分ケアのメリット・デメリット
メリット
塩分量の計算が楽
食宅便の塩分ケアはA~Gまで好みに応じて7コースもありますが、すべてのメニューが塩分量2.0g以下になっているので塩分量の計算がしやすくなっています。
健康な方の1日の塩分摂取量の目安は、成人男性で7.5g未満、成人女性で6.5g未満ですが、1日3食自炊して塩分量を細かく計算するのは難しいですよね。
しかし、食宅便の塩分ケアなら1食2.0g以下なので1日3食食べても6.0g以下と、簡単に計算できますし、調理も電子レンジで温めるだけの手間いらずなので、継続しやすくなっています。
メニューが豊富
食宅便の塩分ケアでは通常コースで1コース7食セットがA~Gの7コース、合計49種類以上のメニューがあるので、同じメニューばかりを食べ続けて飽きてしまう可能性が低くなっています。
各コースとも肉と魚が半々ぐらいの割合で入っていますし、同じ素材を使っていても味付けを変えているので毎食食べるのが楽しみになりますよ。
デメリット
冷凍庫がかさばる
食宅便のすべてのコースに共通することですが、容器が大きいため冷凍庫を圧迫してしまいます。
基本的に7食セットなので、届いた日は冷凍庫がいっぱいになります。
また、定期便の方が配送料半額でお得なので、多くの方が定期便にすると思いますが、急な外出なので食べられない日が続いた場合、新たに届いた分が入りきらなくなってしまうかもしれません。
そんなときに定期コースは1回お休み(スキップ)ができるので冷凍庫がいっぱいになったときや、旅行や入院などで不在になる際に休むこともできます。
ただし、次回お届け予定日の5日前までに手続きが必要となりますので注意が必要です。
1食ずつメニューが選べない
食宅便の塩分ケアでは7食セットになっているため、1食ごとで選ぶことができません。
そのため、苦手なメニューや食材が入っている場合でも1食だけキャンセルができないのがネックです。
食宅便のホームページでは月ごとでメニューカタログが載っていますので確認していただいて、苦手なメニューや食材が入っていないか確認して、入っていた場合は1回休み(スキップ)することおすすめします。
\今すぐ「食宅便」を試す/
食宅便 塩分ケアの注文→受け取り方法
営業時間:8時半~20時半
【定期コース】
- 食宅便のホームページから「定期コース一覧」をクリックします。
- 目的別コースから「塩分ケア」をクリックします。
- 右下部分にある「らくらく定期便を買い物かごに入れる」をクリックします。
- 右下部分にある「ご注文手続きへ」をクリックします。
- お届け先、お届け日時、お届けサイクル、お届け希望曜日、お支払い方法など必要事項を入力します。
- 「注文を確定する」をクリックして注文完了です。
【通常コース】
- 食宅便のホームページから「通常コース一覧」をクリックします。
- 目的別コースから、「塩分ケア」をクリックします。
- コースがA~Gまであるので購入したいコースの「1回分を買い物かごに入れる」をクリックします。
- 右下部分にある「ご注文手続きへ」をクリックします。
- お届け先、お届け日時、お届けサイクル、お届け希望曜日、お支払い方法など必要事項を入力します。
- 「注文を確定する」をクリックして注文完了です。
ヤマト運輸株式会社の「クール宅急便」にてお届けします。
ヤマト運輸配送時間帯
万が一、配達時に不在の場合はポストに「不在連絡票」が入っていますので、記載されている連絡先・方法で再配達を依頼してください。
保管期間は商品出荷後約1週間となっており、期限を過ぎると出荷元に返品し、破棄となります。
返品の場合も代金は請求されてしまいますので、早めに再配達依頼を行ってください。
※商品の発送は日本国内のみとなっています。
※伊豆諸島(大島・八丈島を除く)および小笠原村(小笠原諸島)についてはお届けできません。
食宅便 塩分ケアが減塩で高血圧予防におすすめの理由!まとめ・感想
今回は食宅便の塩分ケアが高血圧予防におすすめの理由について解説しました。
日本の高血圧患者は、全体として約4,300万人いると推定されており、日本人のおよそ3人に1人が高血圧と言われています。
高血圧を放置していると、心疾患や脳卒中など命に関わる病気を引き起こす可能性があるため、高血圧予防が重要となります。
高血圧の予防策として有効なのが「減塩」ですが、コンビニ弁当やカップ麵、冷凍食品など、お店で売られているものは塩分が高めのものが多いですよね。
また、自炊するにしても塩分を毎回計算しながら調理するのも非常に手間がかかります。
そこで、食宅便の塩分ケアを利用すれば、1日1食分は塩分量2.0g以下の食事ができますので、手軽に高血圧予防ができます。
とはいえ、いきなり始めるのは不安だと思います。
そんな方に送料無料のお試し4食セットを用意していますので、試してみてはいかがでしょうか。
\今すぐ「食宅便」を試す/