今回は介護食に使えるおすすめのパンレシピを紹介します。
介護食ですから、食べやすいパンである必要がありますよね。
そんな介護食用に食べやすくて、美味しく作るためのパンのレシピはどういうものがあるでしょうか?
ということで今回は、「柔らかく」「美味しい」簡単パンレシピを紹介します。
パンが介護食におすすめの理由
パンが介護食としておすすめする理由は、高齢者の中にはパンを食べたいと望む方が多くいるので、その望みを叶えるため介護食としておすすめします。
確かにパンはお米に比べて水分が少ないために、唾液が混じることによって、固くなり飲み込みにくくなります。
しかし、パンの水分量を増やすことで、スプーンですくっても食べられるほど柔らかくでき、高齢者の要望に応えるパンが作れます。
パンの介護食手作り簡単レシピ
クリームシチューパン粥
- 食パン:1/2枚(6枚切りの場合)
- 牛乳:60ml(大さじ4)
- 水:45ml(大さじ3)
- コンソメスープの素:5ml(小さじ1)
- 胡椒:少々(2~4ふり程度)
- 耳を取り除いたパンを細かくちぎって、牛乳に浸け染み込ませます。
- 鍋に水とコンソメスープの素を入れて火にかけます。
- 沸騰して、コンソメスープの素が溶けきったら、①で作ったパンと牛乳を入れます。
- 弱火で2分ほど煮込んだら、胡椒で味を整えて完成です。
※胡椒は入れなくても大丈夫です。
出典:https://cookpad.com/recipe/4980746
スベラカーゼパン粥
- 食パン:1/2枚(6枚切りの場合)
- 牛乳:50ml(大さじ3と少々)
- 水:30ml(大さじ2)
- スベラカーゼ:5ml(小さじ1)
- コンソメスープの素:2ml(小さじ1/3)
- 胡椒:少々(2ふり程度)
- 耳を取り除いたパンを細かくちぎって、牛乳に浸け染み込ませます。
- 水とスベラカーゼをミキサーに入れて、約30秒かき混ぜます。
- コンソメスープの素と1で作ったパンと牛乳をミキサーに入れ、更に約1分かき混ぜます。
- ミキサーでかき混ぜたスープを鍋に移して、火にかけます。
- 弱火でゆっくりと木ベラでかき混ぜ、サラサラになるまで加熱します。
- 火を消して、口にしても熱くない程度に冷ましたら、器に盛り付けて完成です。
出典:https://www.food-care.co.jp/blog/posts/707
シーチキントマトクリームのパン粥
- 食パン:1/2枚(6枚切りの場合)
トマトジュース:100ml(1/2カップ)
生クリーム:20ml(小さじ4)
シーチキン:70g(缶の半分)
粉チーズ:小さじ1/4
- 鍋に耳を取り除いたパンを細かくちぎって入れ、トマトジュースと生クリーム、シーチキンを入れて火にかけます。
- 沸騰したら、弱火にして1分間煮込みます。
- 器に盛り付けて、粉チーズをトッピングしたら完成です。
出典:https://cookpad.com/recipe/4913103
フレンチトースト
- 食パン:1枚(6枚切りの場合)
- 牛乳:100ml(1/2カップ)
- たまご:1個
- 砂糖:15ml(大さじ1)
- 無塩バター:(小さじ1)
- グラニュー糖:小さじ1/2
- 食パンを4等分に切り、牛乳と砂糖、たまごを混ぜ合わせたものに10分ほど浸けておきます。
- フライパンに無塩バターを入れて、弱火で溶かします。
- 無塩バターが溶けきったら、食パンを入れて、両面じっくりと焼き目が付くまで焼きます。
- 器に盛り付けて、グラニュー糖をふりかけたら完成です。
出典:https://cookpad.com/recipe/5603755
パンプティング
- 食パン:1枚(8枚切りの場合)
- 卵:1個
- 牛乳:50ml(1/4カップ)
- 砂糖:15ml(大さじ1)
- イチゴ:4粒
- 食パンは耳をつけたまま、一口サイズに切ります。
- イチゴはヘタを取り、縦に4等分にします。
- 卵を割りほぐし、砂糖をしっかりと溶かし入れます。
- 牛乳を卵に加えて混ぜます。
- 食パンと混ぜ合わせた卵液(大さじ3)を、ビニール袋に入れて染み込ませます。
- マグカップに染み込ませたパンとイチゴを盛り付けて、残っている卵液を入れます。
- マグカップに軽くラップでフタをして、電子レンジで5分間(500Wの場合)温めて完成です。
(※固まってない場合は1分ほど追加で加熱します。)
出典:https://www.azumien.jp/contents/recipe/00027.html
材料(1人分)
①
パンの介護食レシピのポイントと注意点
牛乳にしっかりと浸す
牛乳にしっかりと浸すことで、飲みにくいパンが飲み込みやすくなります。
パンはそのままだと唾液で固くなり、飲み込みにくくなります。
そのため、牛乳に浸して水分を含ませることにより、飲みやすくなります。
味付けは薄めにする
味付けは薄めにして、塩分過多にしないようにしてください。
ご自身で味見して「薄いな」と思うくらいが、ちょうどいいです。
高齢者は味覚の低下によって、気づかないうちに塩分を摂りすぎてしまうことがあります。
そのため、味付けを薄くすることで減塩食を作りましょう。
介護食用パンおすすめ商品
やわらかあんパン 200円
とても柔らかく、歯ぐきで潰して食べることが出来、咀嚼で困っている方でも食べられます。
また上品な甘さを持つ粒あんが入っていますので、家族の方と一緒の食事が出来ます。
同じ店舗の商品として「やわらかクリームパン」もあり、同価格です。
らくらく食パン 128円
食パンをシロップに浸けることによって、舌で潰せる柔らかさになります。
味も「プレーン」「コーヒー牛乳」「いちご」とバリエーションもあり、食事を楽しむことが出来ます。
なんと、ある介護施設で提供したところ、90%の方が自立して全て食べられています。
介護食用のパンレシピの簡単おすすめ感想・まとめ
今回は介護食に使えるおすすめのパンレシピを紹介しました。
食事がお米ばかりだと飽きてしまいますもんね。
介護を受けている方とはいえ、美味しいものは食べたいです。
そのため、食生活は充実させたほうがいいと思います。
これを機にレシピを参考に作っていただいて、介護の方に喜んでいただけたら幸いです。